親しい友達向けにストーリーを投稿する方法とは? ・投稿の仕方はとても簡単! 親しい友達リストができたら早速投稿してみましょう!まずは通常通りストーリーの画面を開きます。投稿画面に「新しい友達」と書かれた緑の星マークが出てきます。 1 インスタの緑の丸でオンライン時間がわかるようになった. では、さっそく「親しい友達リスト」に追加してみましょう。 スマホでインスタアプリを開いたら、画面上部の「三本線マーク」をタップして、メニューの中の「親しい友達」をタップしてください。

アイコンの枠が緑になっているストーリーをタップして投稿を見ると右上に緑色で「親しい友達」と表示されています。 とってもシンプルなインスタの「親しい友達リスト」 リスト自体も1つしか作ることができないちょっと特別なものです。 インスタの新機能に親しい友達を登録して、その友達にのみストーリーを開示することができるようになりましたが、一部のユーザーからは使い方次第では人間関係が悪くなるという指摘がありました。 インスタ新機能でストーリーが親しい友達にしか表示されない設定はバレる? インスタ新機能の「新しい友達」のリストですが、これって公開されたり、ほかの人にバレてしまう可能性などはあるので … 「親しい友達」限定のストーリー公開を誰かが行なった際に、緑の枠で囲まれていると「親しい友達」限定ですが、その結果、わかるのみです。 以上、インスタで「親しい友達」を確認する方法でした。 【インスタ】今年 “イイね” されまくった投稿は?「bestnine2019(ベストナイン2019)」をやってみよう 「インスタ映え」を馬鹿にする風潮があるけど何がアカンの? 「繊細チンピラ」に匹敵するウザさ!

インスタグラムの人気機能である「ストーリー」の使い方をわかりやすく解説。投稿方法、ストーリーを保存・削除する方法、足跡を確認する方法など、画像を見ながら丁寧に説明していきます。 目次. Instagramの親しい友達ってなんなんだろう? 親しい友達リストに入れておくと、リストに入っている人達だけにストーリーを表示する事が出来るんですよ。 へ〜、そうなんだ! 親しい友達リストを作る方法は?簡単にできるの? はい。とても簡単に親しい友達リストを作ることができますよ。 インスタグラムでストーリーズを投稿されている方で、「フォロワー全員に見られたくない」「あの友達には見られたくないな」と思いながら投稿されたことはないでしょうか?今回は、そのような悩みを解決してくれるインスタグラムの新機能「親しい友達リスト」をご紹介します! 1.1 オンライン状況はダイレクトメッセージから確認; 2 緑の丸とログイン時間を非表示にする方法を紹介. インスタグラムの「ストーリーズ」とは、24時間限定で画像や動画を簡単にシェアできる機能です。撮影や加工の種類も豊富で若い世代を中心に人気を集めています。本記事では、基本的な使い方から保存方法、足跡をつけずにストーリーを見る裏技など解説します。 親しい友達リストの作り方(追加方法)・削除の仕方.