今;19900㌔ですので、約1万5千キロ走り続けました。 オイルチェンジのみの交換を’2500㌔毎に6回行いました。 鉄分や金属粉はオヤジのスルドイ老眼では見えません笑)黒褐色の砂鉄のようなザラザラしたタールがウッスラ磁石に貼り付いてました。 私は2日前にスカイラインのV37を買いました。グレードは200GT-tと言う1番低いグレードなのですが、エンジンがベンツエンジンを搭載しておりディーラーの方からベンツエンジンは1万㌔で交換と言われ、普通のオイルではダメと言われたので 約2,000~3,000㌔走行でオイル交換♪私のgマジェは、通勤にも使っているので普段…1か月で1,000㌔ほど走行します。なので、だいたい2~3か月に1回の交換頻度です。まずは、工具類をセットして、オイル受けのセットも忘れずに…ココのドレンボルトから古いオイルを排出~! オイル交換は1万キロ毎にエレメントとオイルを一緒に替える頻度でいいですか行きつけの整備工場では3000キロ毎の交換を勧めていて、2回に一回フィルターも替えるように言ってきます。エンジンオイルなんて減ったら継ぎ足して使えばいい 1万キロごとにオイル交換とこれ。いいかもしれない^ ^ >ベンチュリーさん 日本人は綺麗好きなのでオイル交換早く交換を推奨されたら交換するみたいですが。。。 1万くらい使わないとエコじゃないですよね。笑 さすがに2万とかは考えてませんが。 オイル交換は1万㌔に1回で十分 32 [転載禁止]©2ch.net 1 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2015/08/13(木) 19:41:58.24 ID:m5Fx+iiN0 もちろん一律10000キロではありません。

知人で車検の時にしかオイル交換をしないひとがいますが、普通に10万キロはノントラブルで走ってますね。 ちなみに、年間走行距離は1.3万キロ。 約、2.5~2.8万キロ毎時の交換ですね。 日本の自動車は強いって思いました。

が、オイルの劣化とかに関しては全く知らなかった。 オイルの中に含まれる添加材が一万5000キロくらいで劣化して、それからエンジンオイルも劣化していき3万キロが交換でも大丈夫らしい。 ではエンジンオイルの情報はここまでにする。