タンクをサビ片とか異物なんかが出なくなるまでよく水でゆすぎます。コックは+ドライバがあれば外せるので外してよくゆすいでください。 その後ガソリン分を除くためマジックリン洗浄します。 タンクに栓をします。 タンク内はのぞくとこんな感じです。それにしてもひどいサビです。 タンクの穴は基本的に給油口、燃料コック、燃料センサーの3っつ位ですが給油口以外はすべてゴム栓やプラスチック片などでふさぎましょう。 タンクが錆びてるからサンポール入れてカムチェーンで振りました真っ赤です錆かなり取れました三回繰り返してフィルターに詰まった錆を取ります水道水で一気に流してから… サンポールでタンクの錆を取った事のある方宜しくお願いします。サンポールは原液のまま使いますか?水で薄めても大丈夫でしょうか? 製品情報のページです。株式会社サンポールでは、車止め・景観製品・旗ポール等の製造販売を行っています。機能性を重視しつつ、人々にあたたかい快適空間を演出できる製品をご提供いたします。 タンク内部全体にラストリムーバーが行き渡ったところで、ガソリンコックの穴を塞いでいた板を外し、余分な液を排出。 そのまま2~3時間"乾かす"感じで放置して、反応が進むのを待ちます(地金がうっすら黒ずんでいくのがわかります)。

kitaco タンクシーラー 1缶(230ml) ほか レビュー: (91) 【特長】完全に内壁をコーティングします。 あらゆるガソリン、アルコール、添加物に強く、タンク内壁を完全コーティング。錆・腐食・漏れを防ぎます。 コーティング色はシルバー色となります。 しかしながら、やはり黒緑が好きなので塗り替え決定。色を塗る前に当然のように錆びているガソリンタンクのサビ取りをしなくてはならないのである。 注入口付近。イチジルしく錆びてます。 影になって上手く撮れていないがタンクの中もサビでゴリゴリ。