SwitchとPCを接続 → 映らない HDMIの場合 . tvモードだけでなく、携帯モードやテーブルモードでも表示されない(液晶画面に表示されない)場合はこちらをご確認ください。; なお、手順については、動画でもご確認いただけます。 モニター画面が映らない原因は、パソコン本体にあるのかモニターにあるのか、ハードウェアからソフトウェアまで、さまざまな問題が考えられ、切り分けが難しいトラブルです。ソフトウェアの問題は難しいものが多いので、初心者の方は、ハードウェアの問題から SwitchとPC、両者を HDMIで接続してもSwitchの画面はPCに映りません 。 なぜでしょうか。それは、PCのHDMI端子はPCの画面を外部のモニターに「 出力 」するためのものだからです。「 入力 」用ではありません。 用途が違う のです。 たとえば、ノートPCと … tvモードにしてもテレビに映らない場合は、下記手順にそって、あらためて接続しなおしてください。. モニターにスピーカー機能がない場合、hdmi接続をしても出ないので、スイッチ側に接続するスピーカーが必要になると思います。 hdmiに対応していないモニターの場合.