4kお部屋ジャンプリンク対応のビエラでは、「新4k衛星放送 」のクライアント機能(受信)のみに対応しています。 ビエラとプライベート・ビエラ(一部機種)に番組を録画する場合は、外付けのusbハードディスク(別売品)の接続が必要です。 録画予約. ビエラリンクとは irシステムとは hdmiケーブル(別売品)を使ってビエラリンクに 対応している当社製レコーダー(ディーガ)に録画 予約するためのものです。 irシステムケーブル(付属品)を使って dvdレコーダーやビデオデッキに録画予約する パナソニックの「お部屋ジャンプリンク」のサイトです。「録画転送」機能のご紹介:リビングのレコーダーが番組録画中でも、見たい録画番組を別室のテレビなどに飛ばして視聴。レコーダーを取り合うことなく、家族それぞれが好きな録画番組を楽しめます。 チューナー部と無線接続して、お部屋ジャンプリンクを使う 154 自宅にあるパソコンで操作する チューナー部と接続したパソコンから遠隔操作する 155 ビエラリンク(hdmi)を使う ビエラリンク(hdmi)の設定 156 ビエラリンク(hdmi)の機能 158 文字入力 ビエラのリモコンの[番組表]を押す。 録画予約する番組を選び、[決定]を押す。 「録画予約」選び、[決定]を押す。 「★「録画予約」が表示されない場合、 ビエラとディーガの設定メニューより「ビエラリンク」設定を「オン」にしてください。 「録画予約設定」の「録画機器」が� 2.「ビエラリンク録画待機」機能 3.i.LINK接続によるSTBからの予約録画 4.ドアホン・センサーカメラ録画機能等 お部屋ジャンプリンク対応のディーガを宅内ネットワーク(lan)に接続すると、ビエラのリモコンでディーガを操作して、録画した番組の再生ができます。 《このページで手順の確認できる機種は以下のビエラになります (2020年1月現在) 》 とりあえず「テレビを見れるようにする」「録画を設定する」だけでよければ、10分くらいで準備が完了しましたよ! 設定の簡単な手順と、プライベートビエラが届いたら試しておいた方が良いことをまと … ビエラリンク バージョンの違い ビエラリンクには「世代」があり同じバージョン同士のvieraとdiga、及び周辺機器をhdmi接続したときのみ基本機能以外にも以下の機能が使用可能である。基本的に年に1度 …