そろばんケースのファスナー無しバージョンを作りました 用意するもの ・生地 50×11cm 2枚 ・裏生地 50×11cm 2枚 ・ボタン ・ボタン紐 デニム生地と100均(キャンドゥ)で購入した、リール式のキーホルダーとファスナーを使用して作ります。 ファスナーは閉じた時にスライダーが上に来るように、 そしてファスナーは少し右側になるように … 大きさの異なるリコーダーに運指を応用できない。 ソプラノリコーダーでハ長調やヘ長調の音域の狭い簡単な旋律を演奏する場合には、ジャーマン式でもあまり問題ないのですが、より広い音域や派生音(♯や♭)のある楽曲では演奏が難しくなります。 ハンドメイドで作品を作ったときに出る余り布。皆さんどうしていますか?お気に入りの布なので捨てるのはもったいないですよね。ちょっとした布があればできる小物もあります。余り布でできる小物のレシピをずらりとラインナップしました。 ダイソーは全国に店舗展開する人気の100円ショップです。ダイソーはコスパが良いことはもちろん、かわいいデザインのアイテムが多く、また取り扱い点数も多いことから人気。ダイソーのアイテムがテレビやsnsなどで話題になると、あっという間に在庫切れになることも。 100均の洋服入れをプチリメイク(巾着ショルダー) バッグタイプの上履き入れ(45度付き持ち手) アレンジいろいろ!手作りのお守り袋(その2) 扇子入れ(二枚仕立て) フェルトのカラフル&ふっくら「お守り」 上履き入れ(キルティング1枚で作る) 先日ご紹介した100均(daiso)のガーゼハンカチ2枚組のうち1枚を使ってみました! いわゆる、「 立体マスク 」です 平面マスク、プリーツマスク、立体マスクと作り方動画も様々ですので用途好みに合わせて探してみてくださいね。