Access Version:AC2003 困っています AC97から2003へアップするのに 新しく空のデーターベースを作成後 元のMDB(レプリケーションしています)からテーブルをインポートすると 本来見えないはずの s_Generation s_Guid s_Lineage がフィールドに追加表示されてしまいます

システムフィールドの扱いになってしまっていたようです。 「すべてのaccessオブジェクト」を右クリック>ナビゲーションオプション から 「システムオブジェクトの表示」にチェックを付け、 該当のカラムをs_guidより上にすることで Accessの場合はそのフィールドのことを主キーと呼んでいるというわけです。 こんなテーブルがあります。 このテーブルは、今はこんな風にぴしっと表の形をしていますが、べつにいつもこういう風に表の形の状態でパソコンディスクに保存されているわけではないんです。 レプリケーションにより、障害が発生しても継続して稼働でき、可用性の高いシステムを構築することができます。 また、複製されたデータベースを活用し、参照系のSQLを処理させることで、システム全体で、より多くの処理をすることができます。 AccessでDBシステムを作るのは、割と簡単なんですが、長年、そのままで使おうとすると、OSも含めたバージョンの管理が、本当に厄介です。 ぐずぐずするのは、後で大変な思いや作業が発生しますので、2つ飛びくらいのタイミングで、バージョンを上げていった方が良いのではないかと思います。 Access 2013 で廃止、変更された機能 - Access ... いったんMDBで終了させたとき五MysysAccessObjectsの代わりのMysysObyjectsテーブル(これはシステムテーブルなので設定を変えないと普通は見えません)が構成されるのだと思われます ... データベースのレプリケーション