ポケモンソードシールド(剣盾)の性格について解説しています。性格ごとのステータス補正値、性格の変え方や性格の厳選方法をまとめています。性格の遺伝についても解説しているので、剣盾の性格の詳細はこちらの記事を参考にしてください。 ポケモンのステータス (能力値) と「種族値」「個体値」「努力値」「性格」の関係は、具体的には下の計算式によって表されます。 能力値=[(種族値×2+個体値+努力値÷4) ×レベル÷100+a]×性格補正 (少数点以下切り捨て。hpではa=10+レベル、その他能力ではa=5) 努力値を最大の252まで振ること: 特化: 性格の上昇補正があり、努力値を極振りした状態のこと: 仮想敵: 努力値調整を行う場合に、仮に敵と想定する相手のこと: 抜き: 素早さの努力値調整をどこまでするかの指標、または調整をどこまでしたかの表し方。 ポケモン剣盾の伝説のポケモンであるザシアンとザマゼンタを厳選するのに、種族値と努力値の振り方を考えながらおすすめの性格を選びました。オシャボについても軽くですが触れています。意地っ張りと陽気で迷っている方は是非ご参照いただけたらなと思います。 ポケモンの性格は下表にある25個の中からどれか1つが選ばれます。性格によってポケモンのステータス (能力値) には「性格補正」がかけられ、育ちやすい能力が変わります。 【性格表】 ポケモン剣盾(ソードシールド)のムゲンダイナの厳選方法とおすすめの性格を掲載しています。レポートをするタイミングや、理想個体の実数値、努力値振りなどが気になる方はぜひご覧ください。 ポケモン鎧の孤島(剣盾)における、双拳の塔はどっちがおすすめかの記事です。双拳の塔とはなにかはもちろん、塔に挑むにあたっての推奨レベルも掲載しています。ソードシールドでみず塔とあくの塔どっちがおすすめか知りたい方はぜひご覧ください。 ポケモンの性格(せいかく)に関する詳しい説明とステータス補正表、戦略別のおすすめの性格。ソードシールドまで全バージョンに対応。『ミント』による性格の変更、『かわらずのいし』を使った性格遺伝の方法や、どの性格が強いのかを分かりやすく掲載しています。
種族値は最強の1125と高すぎる。 性格(おすすめ) ひかえめ(特攻↑攻撃↓)、おっとり(特攻↑防御↓)、うっかりや(特攻↑特防↓)冷静(特攻↑素早さ↓)と特攻が上がるのでオススメ。違う性格なら、下記記事のミントを使い補正をしたらいいでしょう! ポケモンで努力値252振るのと性格補正どっちがいいですか? どちらも統一する方が良いでしょう。例えば、性格がようき(すばやさ上昇、とくこう下降)なら、すばやさに252、とくこう以外のステータス … 断然性格です 例えば6Vのガブでも性格ひかえめでは使いものになりません 11/12/23 21:29 2 haibane 自分も>>1さんと同意見です。 たとえばサンダースを育成するとします。 臆病252振りをした50lv.個体の場合、 sの個体地がvと0との間には実値18しか差がありませんが、