構造物施工にあたり、鋼製足場を設置、撤去する場合に適用する。 1)数量算出項目 鋼製足場の数量を区分ごとに算出する。 表16-7 数量算出項目区分一覧表 区分 項目 構造物 種 類 設置高 単 位 数 量 備 考 鋼製足場 〇 〇 〇 掛㎡ 「計算表」に日当り施工量が無い場合は、以下の計算例を参考にして下さい。 例: 10m3当りの代価表に、土木一般世話役が0.4人計上されている場合、土木一般世話役を1日当り1人必要と考えて「0.4日」と単位を置き換えます。 10m2/0.4日=25m2/日 施工パッケージ型積算基準(平成29年4月1日以降入札を行う工事から適用) ・新旧表 施工パッケージ型積算基準(平成28年4月1日以降入札を行う工事から適用)(h28.3.29更新) ・新旧表 ・新旧表(h28.3.29更新) 日当たり施工量の情報を持っている工種に限り出力が可能です。 ... 「日当り施工量Excel出力」画面が表示されますので、出力したい表をツリーから選択します。 階層指定 → 階層を指定することができま … 施工単価コード sb330931 土工機械分解 施工単価コード sb330932 土工機械組立 名 称 規 格 単位 数 量 摘 要 特殊作業員 人 表2.1 ケーブルクレーン 運転又は ラフテレーンクレーン 日 表2.1 機械損料又は機械賃料 諸 雑費 式 1 表2.1 計 3.日施工量の補正 別紙-1「日施工量」は、標準歩掛に対する標準的な日施工量を定めたものであ る。よって、標準歩掛等において補正係数が設定されている場合は日当たり施工量も 同様に割戻しを行い、日施工量を算定するものとする。 (例)

積算基準を構成する土木工事標準歩掛は、全国での施工実態調査に基づき、施工に要する標準的な労務、材料、機械等の所要量を設定しています。 改定内容.