喉に刺さった魚の骨は放置すると溶ける? 小さい骨の場合は放置しておいても溶けてなくなる?とかよく聞きますが、これは嘘です! のどに刺さった魚の骨は溶けません! ご飯丸のみ方法と一緒で、迷信?というか間違った方法ですね。 魚料理ってとっても美味しいけれど、骨を取り除くのが大変ですよね。だんだん面倒になって、「このくらいの小骨なら大丈夫だろう」なんてそのまま飲み込んでしまっているという方、非常に危険です!今回のメルマガ『ドクター徳田安春の最… 実際、骨が溶けるのは唾液ではなく胃液なのです。 魚の骨が刺さったらこの方法! 魚の骨が刺さってしまった時の対処法をいくつかご紹介しますので是非参考にしてみてください。 唾液を飲み込む. いつもお世話になっています。今回はのどに刺さった魚の骨(アジ)の件で質問です。先週、回転寿司でアジを食べた際に骨が喉に刺さってしまいました。翌日は気づかず、その後少し風邪気味だったこともあり、風邪のせいで喉が腫れているのだ 先生は「魚の骨がささったのがノドだと膿んだりして大変なんですよ。食道の方が心配ないです。見つけたら取りますからね」とのこと。 全然笑われなくて、丁寧に教えていただきました。 何を隠そう、私は胃カメラ初めて。 鎮静剤で寝ている間にやってしまうこともできるらしいけど、車で 飲み込んでしまった魚の骨は胃や腸で溶けるんですか?たとえ喉に刺さろうと、骨はいずれ溶けます。胃に入った場合は良いんですが、喉に刺さった場合は、数週間唾液を飲み込むのも痛い時があります。溶けてしまっても、喉に傷があるので暫