今まで色々とビューポートのサイズを調整する方法とか、縮尺と表示出来るモデル空間の範囲などについて説明をしてきました。 その説明を読んで頂ければ、特に問題なくビューポートを調整していく事は出来ると思います。 AutoCADのレイアウト空間(ペーパー空間)に、ビューポートを作成し、モデル空間の図を表示させて、レイアウト空間で図の編集が出来ますので、その方法と、ビューポートにロックをして尺度などを固定したり、サイズ変更の方法について説明します。 AutoCAD TIPS ※CAD操作に関して当社の稼働中スタッフ以外のお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。 ※免責事項 [ Question ] ビューポートごとに画層の表示・非表示をコントロールしたい [ Answer ] 対象バージョン:全バージョン AutoCAD TIPS ※CAD操作に関して当社の稼働中スタッフ以外のお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。 ※免責事項 [ Question ] ビューポートごとに画層の表示・非表示をコントロールしたい [ Answer ] 対象バージョン:全バージョン

ビューポートが配置されている画層を誤って[非表示]または[フリーズ]にしている可能性があります。 2 ビューポートはこんなヤツ. 問題: AutoCAD でビューポートが見つからないか、表示されません。 原因: 1. ビューポートを選択しても、グリップが表示されず、サイズ変更や移動ができません。編 ... 続きを読む AutoCAD ペーパー空間:ビューポートのグリップが表示されない. 表示範囲とビューポートの関係 ペーパー空間にいながらにして、ビューポートの中に入った状態が下図になります。 これは一時的にモデル空間を編集することが出来る状態で、当然ですがホイールを回すと表示範囲も簡単に変わります。 AutoCADのレイアウト空間(ペーパー空間)に、ビューポートを作成し、モデル空間の図を表示させて、レイアウト空間で図の編集が出来ますので、その方法と、ビューポートにロックをして尺度などを固定したり、サイズ変更の方法について説明します。 表示範囲とビューポートの関係 ペーパー空間にいながらにして、ビューポートの中に入った状態が下図になります。 これは一時的にモデル空間を編集することが出来る状態で、当然ですがホイールを回すと表示範囲も簡単に変わります。 AutoCAD TIPS ※CAD操作に関して当社の稼働中スタッフ以外のお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。 ※免責事項 [ Question ] 複数のビューポートをセットしていくと途中からビューポート内の図形表示が勝手に非表示になってしまう 解決済み: いつもお世話になっております。 レイアウト画面で削除したいビューポートが2つほどあるのですが、枠が表示されないため消せずに困っています。 ビュー対象はきちんと表示されています。 レイヤーの全表示、全フリーズ解除をしてみてもそれらしき枠はでてきませんでした。 ということで、オートキャド(AutoCAD)上でのビューポートはこんな感じになっています。 外側の白い四角形がビューポートで、その中だけに図面の要素が作図されている ことが分かります。 AutoCAD TIPS ※CAD操作に関して当社の稼働中スタッフ以外のお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。 ※免責事項 [ Question ] 複数のビューポートをセットしていくと途中からビューポート内の図形表示が勝手に非表示になってしまう AutoCADでは、レイアウト空間(ペーパー空間)にビューポートを作成して、尺度の違う複数の図を1枚の図面内に印刷することが出来ます。ビューポートの作成と、枠を印刷しない設定方法についてご説明しますので、ぜひ使い方を覚えてご活用下さい。 解決済み: いつもお世話になっております。 レイアウト画面で削除したいビューポートが2つほどあるのですが、枠が表示されないため消せずに困っています。 ビュー対象はきちんと表示されています。 レイヤーの全表示、全フリーズ解除をしてみてもそれらしき枠はでてきませんでした。