そのあと改めてマクロを作成するか、公開されたマクロを感謝して使用するのもいいね。 散開マクロを知らない人向けに、例を 例えば、このギミックは各PCに「〇〇範囲爆発」がくるので、爆風を巻き込まないように散開してくださいというマクロです。 今回はマクロについて出来るだけ初心者向けに説明していきたいと思います。 はじめに そもそもff14のマクロは「一定の行動をワンボタンで行う」という為のものです。 初期登録されているマクロにもありますが 「お辞儀をしながら挨拶をする」 バラバラに並んだマクロを整頓したい場合に便利です!(整頓は切り取り貼り付けのが楽ですが!) 二つ目のやり方 は Windows版ならいつも通り という感じです。 マウスドラッグでマクロ部分を選択して 「Ctrl+C」 FF14のマクロ入力欄を選択して 「Ctrl+V」
とにかく便利なマクロを教えてくれ! というあなたの為に、 便利マクロをまとめたモノを作成しましたので、 是非使ってみて下さい。 ⇒新生FF14便利マクロ集. 【ff14】高難易度コンテンツで流れる散開マクロの位置って何か決まりがあるのですか? 345: FF14まとめいまさら 2017/11/04(土) 08:21:50.54 >>342 マクロが流れたらチャットで自分がどこに行くか宣言する D1行きます とかね 番号は基本どれ 「新生ファイナルファンタジー14」のマクロを簡単に作成できるサポート系ファンサイトです。新生ff14、finalfantasy14
FF14 2019.11.9 【FF14】戦闘の上達に欠かせない2つのポイント FF14 2019.6.4 【FF14】FFLogsで上手い人を参考にするポイントと手順 FF14 2019.9.25 【FF14】FFLogsに登録しよう!アカウントの作成手順 FF14 2019.4.15 【FF14】固定に入る時に気をつけたい事・ギスギスする理由
それではまた! Twitterでネタツイートやら更新情報やら呟いてます。
未だに参加するptで同じマクロを見る事はほぼないほど皆さん独自のマクロを作っておられるようで開始時に散開場所の指定で被ったり、処理の時に移動を間違えたりで壊滅して解散とかよくあるのでクリア率を上げる為にもどうか使って頂きたい。 chromeでの利用を推奨します。 データがおかしい場合は右上の [RELOAD] を押してみてください。 何かあったときの連絡先は @dol_z_dreams へ! 四隅散開:中央に十字範囲攻撃が来つつ、更に四隅で被ってはいけない攻撃が来る場合に使用。 (適用例:ニーズヘッグなど) /p 四隅散開 /p MT ST /p D1 D2 /p D3 D4 /p H1 H2----パネル散開:決まった範囲に敵の攻撃を落とす場合に使用。