「m3 460」との大きな違いは、正直いうと、ボクは「打感」「音」しか実感できませんでした。初速の速さも「おっ!!」という感じでもなかったかな・・・。とはいえ、この直進性の高さはありですね!! 数多くのクラブを手掛けてきた設計家・松尾好員と、試打のスペシャリスト・堀越良和が、最新クラブを打って、測って大研究。今回のクラブはテーラーメイドゴルフのm3 460ドライバーです!
<テーラーメイド「m5」ドライバー> 小顔の「 m3 440 ドライバー」は上級者&ハードヒッター向けなのかなと、気合を入れて打ってみると、前モデルよりも少し軽く感じて振りやすく、中弾道の低スピンの風に強そうなドローボールで飛んでくれる。 前回のラウンドでm3ドライバーをコースで試打してみて、なかなかボク的には気に入ったわけですが、今回はm2ドライバーの後継モデルとされるm4ドライバーを打ってき… Gridge[グリッジ]は初心者ゴルファー・女性ゴルファーのためのクラブ、ウェア、コース、スイング、などに関する情報を発信するサイトです。初心者ゴルファー・女性ゴルファーが楽しめるゴルフの情報がたくさんあります。 先週の話ですが、テーラーメイドの新製品「m3ドライバー」をホームコースに持ち込んで打ってきました! 今回メーカーさんからm3とm4の2本のドライバーをお借り…
m3 440/m3 460/m4 を比較して分かる事. 「m3 ドライバー」の2モデルと「m4 ドライバー」の価格差が7,000円(税抜)あります。(m4の方が安い) 「m1(2017)ドライバー」と「m3 ドライバー」は同価格。 まとめ. 試打の評価は.