尚、録音デバイスのスライダー (入力レベル) が下がりきっていると録音できないので、録音ソフトのレベルメーターなどを見ながら、このスライダーを適宜調整しておくとよいでしょう。 OS が Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 の場合 pc内で流れている音声を録音するときにはステレオミキサーが必要です。でも録音デバイスの中に、ステレオミキサーが見つからないことがあります。隠れているだけの場合もあるので、設定を変更して表示させましょう。ステレオミキサーの確認スピーカーアイコ Win10のボイスレコーダーを使って30分ほど録音し、再生したところ全く音が入っていませんでした。とても大切なもので、原因がわからず涙が出てきます。その直前に録音したもの、直後に録音したものは問題なく音が入っているのです。同じ ボイスレコーダーで録音したデータを再生しようとしたところ、「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と Windows10のボイスレコーダーWin10のボイスレコーダーを使って30分ほど録音し、再生したところ全く音が入っていませんでした。とても大切なもので、原因がわからず涙が出てきます。その直前に録音したもの、直後に録音したものは問題なく音が入っているのです。同じやり方で録りま … [マイクにアクセスできる Microsoft Store アプリを選ぶ] > [ボイスレコーダー] を[オン]に設定する; ボイスレコーダーから録音する ※録音済みのデータは、Windows標準[ドキュメント]フォルダ内の[サウンドレコーディング]フォルダに格納されます Windows10の「ボイスレコーダー」で、ライン入力した音声がうまく録音できない場合、ライン入力のプロパティを開き、上のイメージの通り設定を変更します。設定を変更したら、もう一度録音を試して … windows10でライン入力の録音をしたいのですが、サウンドのところにライン入力の項目がありません。端子はあって、以前は普通に項目があり、録音もできてました。どうすればいいのでしょうか?追加マザーボードのオーディオマネジャー( Windows10のボイスレコーダーアプリを利用してYoutubeなどweb上の音楽やパソコン内部音声を録音する方法。パソコンから流れる音を録音するためのステレオミキサーを有効にする方法も記載しました。外部のマイクで自身の声も録音可能です。